こんにちは。
初心者ライターの
zunyan(ずにゃん)です。
ライター業を始めて1か月が経とうとしていて
仕事に慣れてきた実感があります。
今回は、そんなzunyanが
1か月間にやった7つの事(手続き関係除く)を具体的に紹介します。
・フリーランスってどうやって始めるの?
・最初から仕事もらえるの?
・何から手をつけたらいいかわからなくて
困っている
そんな初心者ライターさんや
ライターを目指している方に向けた記事です。
ご参考になればうれしいです。
クラウドソーシング登録とブログ開設からスタート
フリーランスの事業を始めて最初にやった事は
・ブログ開設
・クラウドソーシングに登録
の2点です。
①ブログ開設
ライターを始めるにあたって、私が最初にやろうと思っていた事がブログです。
0からライターのお仕事を始める私にとって
ブログは
学びながらアウトプットできる
という大きなメリットがありました。
アメーバブログやはてなブログ等無料で出来るものもありましたが
今後収益化していく事を考えて、ワードプレスにしました。
ワードプレスの開設方法については
幸いネットやYouTube上にたくさん情報があり
それらを参考にしながら行いました。
ちなみに私は
を参考に開設しました。
2~3時間くらいで大方完成した気がします。
②クラウドソーシングに登録
次にクラウドソーシングに登録しました。
zunyanは
ブログ開設って
面倒そう…
と思っていたので、あえてブログ開設を先に行いましたが
クラウドソーシング登録を先にやっても良いと思います。
登録自体はすごく簡単ですぐに終わりました。
zunyanは
に登録しましたが
今はランサーズのみ利用しています。
ランサーズは案件があり、そこに応募していく形なのですが
ココナラは自ら仕事を募集をしていく形なので
完全に初心者の私は少し難しく感じてしまい、登録のみで止まっています。
ランサーズとココナラどちらが使いやすいかは個人によって感じ方が異なると思います。
登録はすぐに終わりましたが
プロフィールには時間をかけました。
クライアントはプロフィールを見て判断することが多いそうです。
プロフィールの分かりやすさが
ライターとしての腕と判断される!
と私は思ったので、何度も修正しました。
実際に仕事を受注する
クラウドソーシングのプロフィールが完成したら
実際にライターの仕事を始めました。
クラウドソーシングの仕事には大きく分けて
・タスク案件
・プロジェクト案件
の2つがあります。
タスク案件は簡単なものが多く、すぐに作業を開始できるのに対し
プロジェクト案件は、ライターが応募をして
クライアントに承認されてから仕事をスタートできます。
タスクよりプロジェクト案件の方が単価が高く
プロジェクト案件は長期案件も多いです。
③クラウドソーシングのタスク案件をやってみる
クラウドソーシングに登録したら
すぐにタスク案件をやってみました。
1案件数円~数百円の簡単なもので、アンケートやデータ入力などがあります。
ライティングのタスク案件もあったのですが、
個人的には割に合わない気がしたのでやっていません。
フリーランスは収入0の日が続くのでは?
と思っている方もいるかもしれませんが
タスク案件はすぐに収益を獲得できるので安心です。
微々たる収入ですが、今でも隙間時間にタスク案件をやってお小遣い稼ぎをしています。
気分転換にもおすすめです。
④クラウドソーシングでプロジェクト案件に応募する
無事プロフィールが完成したところで、
実際にプロジェクト案件に応募していきます。
ランサーズでは
仕事を探す→ライティング
と検索して仕事を探していきます。
仕事を探す画面でキーワードを入力箇所があるので
私は「初心者」を入力して探しました。
初心者向けの仕事は
少ないかな?
と思っていたのですが、
予想していたよりたくさんありました。
但し、文字単価0.1円や固定で〇〇円など
極端に単価が安いケースがある為、注意が必要です。
私はとにかく経験を積みたかったので
・全く知識がなくても何とか書けそうな
ジャンル
・文字単価0.3円以上
に絞って応募しました。
ネットなどでは
最初から0.5円もしくは1円以上が良い
とされていましたが、
競争が激しいと感じました。
ランサーズでは応募(提案)をして、クライアントがOKを出したら仕事ができるシステム。
応募の段階でトライアル記事を作成する案件も多く
トライアル記事にかける時間も必要です。
条件の良い案件は、それだけ応募数が多いため
トライアル記事を書いても仕事がもらえない
という事態に陥る可能性がありました。
幸い私は応募して2つ目で案件を頂けたので
クラウドソーシングに登録した日から数日で、本格的に仕事を始めることができました。
⑤プロジェクト案件をはじめる
早速クライアントに貰った仕事を始めます。
初心者向けの記事であったこともあり、比較的スムーズに仕事をこなしていきました。
非常に親切なクライアントで、マニュアルや修正が丁寧だったので
文章を書く時のポイントが自然に分かるように。
一生懸命仕事をこなし、ライターとして初収入を得ることができました。
まずは「5記事を書く」依頼だったのですが
継続して新たな依頼を頂けたので
現在も引き続き仕事ができています。
記事を書いていくにつれ、少しずつですが記事の完成スピードも上がっていきました。
とはいえ、私は全くの初心者。
まだまだ記事作成に時間がかかりますし、修正をもらいながら日々勉強中です。
⑥ライティングの勉強を始める
正直な話をすると
応募してすぐに本格的な仕事を貰えると思っていませんでした。
ネット上で
プロジェクト案件は20件以上応募しないと通らない
なんて言葉を目にしていたからです。
(これは文字単価の問題かもしれませんが…)
私は当初
勉強しながら
ゆっくり案件を
獲得できたらいいな
と思っていたのですが
すぐに2~3日で1記事を書く生活になり
ほぼ毎日ブログも更新していたので
勉強する時間はほとんどありませんでした。
がむしゃらに記事を完成し続けてきたので
記事作成にもかなり時間がかかっており、それで1日が終わることもありました。
ただ「ライターとして稼ぎたい」という思いはずっとあったので
このままではだめだ!
と思い、お仕事と並行してライティングの勉強を始めました。
恥ずかしながら、最近の事です。
これからライターになる皆さんは、
あらかじめライティングの勉強をしておく事を強くおすすめします。
zunyanが買った本はこちら。
多くのYouTuberがおすすめしていた(zunyan調べ)本です。
まだ読了していませんが、さらさらと読め、
具体例がとてもわかりやすいのでおすすめ。
⑦ブログを書く
クラウドソーシングでの仕事依頼をこなすと同時に、自身のブログを更新しています。
ブログは自分の練習台でもあると思い
最初はあまり気負わず思い思いの事を綴っていました。
当初は毎日更新をしようと決めていたのですが、なかなか難しい…
行き当たりばったりで記事を書いていたので当たり前なのですが
毎日更新は諦めました。
このブログも軌道修正している最中。
皆様の為になることを発信できるサイトに変えていく予定です。
乞うご期待!
まとめ:フリーランスを始めて1か月の私がやった7つの事
フリーランスを始めて1か月の私がやった事は以下の7つです。
①ブログを開設する
②クラウドソーシングに登録する
③タスク案件をやる
④クラウドソーシングで仕事に応募する
⑤プロジェクト案件を始める
⑥ライティングの勉強を始める
⑦ブログを書く
早期にクラウドソーシングで依頼を頂けたので
すぐライティングを実践できたことは良かったです。
ライティングとしての初収入も得られたので
安心感とモチベーションも得られました。
今はクラウドソーシングのお仕事、ブログ、ライティングの勉強を並行して行っています。
仕事を貰いながら勉強すると
「インプットをすぐアウトプットできる」のが大きなメリットです。
ただ、かなり慌ただしい毎日なので、これからライターを目指す皆様は
ライティングの勉強を早めに始めておくことをおすすめします。
「すぐに稼ぎたい」という方でなければ
クラウドソーシングより先にブログを始めるのも良いかもしれません。
さいごに
ご参考になりましたでしょうか。
今後も引き続き、ライター初心者のzunyanが生の声をお伝えしていきますので
ぜひ参考に(反面教師に)してください。
これからもっと良いブログを目指して精進していきます。
きっと皆さまに役立つ情報を伝えられると思うので、今後も見ていただけるとうれしいです。
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
コメント